> > > > 『貸しビル屋のおやじが考える街おこしと地方都市のこれから』(長谷 豊)

< まちづくり関係のkindle本一覧に戻る

貸しビル屋のおやじが考える街おこしと地方都市のこれから

貸しビル屋のおやじが考える街おこしと地方都市のこれから(長谷 豊)

◆2014年に入ってから、「新しい時代の幕開けだ」という声をよく耳にしますが、この言葉は、「時代の流れが大きく変わった」ことを意味していると思います。本書は、茨城県取手市を舞台に活動する貸しビル屋のおやじが、これまで挑戦してきた「アート」と「街」を繋いだ記録です。時代の流れは行政・住民・企業の「街おこし」から、「人・街・自然をつなぐ、新しいネットワーク」が待望されています。
◆貸しビル屋のおやじの使命は「空間」を活用し、コミュニケーションの場を作り出すこと、そして「街おこしの」ムーブメントを育てることです。空間は無限の価値を生み出す財産、貸しビル屋のおやじは、「空間」を武器に挑戦し続けます。
◆未来の取手には、「アット(@)」によって新たな息吹がきっと吹き荒れ、変化変容をもった地方都市へと成長していることでしょう。かかる思いをまとめた書物が「貸しビル屋のおやじが考える街おこしと地方都市のこれから」という一冊です。

目次

まえがき

第1章 夢の再開発は幻想だった

・ヨーカ堂の進出から「取手バブル」は始まった

・駅前の再開発で街並みはきれいに。しかし……。

第2章 そして、ヨーカ堂が撤退した

・もう子供がいない

・「ビジョンなき再開発」のツケを払い続ける数十年

・「ビルを建てるから、戻ってこい」26歳で長谷商事に入社

第3章 駐車場だって街の一部になる

・父から学んだ「コミュニケーションこそすべて」

・33歳の新米社長、ゼロからの出発

・貸しビル業の繁栄は街の繁栄あってこそ

・任意団体「とりでアートコンシェルジュ」設立へ

・アートで行政、住民、企業を繋げる試み

・芸大1年生の作品を展示した「おめでと一年生」

・偶然の縁を龍馬展、芸能人・文化人展に繋げた

第4章 空間には無限の価値がある

・アートコンシェルジェが撒いた種

・企業や大学に「恩義を感じてもらえる」街に

・それでも街が動かないなら「自分でやってみせるしかない」

著者プロフィール



> > > > 『貸しビル屋のおやじが考える街おこしと地方都市のこれから』(長谷 豊)

< まちづくり関係のkindle本一覧に戻る