> > > > 『光のまちをつくる:水都大阪の実践』(橋爪 紳也、光のまちづくり推進委員会)

< まちづくり関係のkindle本一覧に戻る

光のまちをつくる:水都大阪の実践

光のまちをつくる:水都大阪の実践(橋爪 紳也、光のまちづくり推進委員会)

◆水と光のまちづくりによる新たな都市の魅力創出のため、大阪では10年前から官民一体で委員会をつくり構想を策定。建築物や橋梁のライトアップ、OSAKA光のルネサンスや御堂筋イルミネーション等のイベント開催で大きな成果を上げてきた。世界的にも注目されるようになった光の名所づくりの成功の秘訣を、コンセプトから技術的側面まで各分野の専門家が解説。選定した光百景をカラーで紹介するとともに、光源等の基礎データも公開。
◆水平の光環境を中心に、「OSAKA光のルネサンス」「御堂筋イルミネーション」など回遊性と物語性のある夜景を創出し、光によるまちづくりで世界の主要都市に肩を並べるまでになった大阪の実践の全貌。

目次

はじめに 橋爪紳也

序章 「水の都・光の都」大阪 橋爪紳也+光のまちづくり推進委員会事務局

1 都市再生の契機としての「光」

2 大阪光のまちづくり二〇二〇構想

3 「大阪ならでは」の光の醸成に向けて

第1章 光のまちづくり一〇年の歩み 橋爪紳也+光のまちづくり推進委員会事務局

1 組織と構想の変遷

2 光による都市の演出

3 光のイベント

第2章 カラー版「新光百景」案内

第3章 「光のまちづくり」の歴史──明治から昭和初期まで 橋爪紳也

1 「電気の女神」と大阪

2 日本最初のイルミネーション

3 洪水式への展開

4 夜景の美観と公共性

5 模範的照明の紹介

第4章 水と光が織りなす大阪の都市再生 嘉名光市

1 都市再生への関心の高まり

2 水と光のまちづくりがもつ可能性

3 大阪の挑戦──都市魅力とエリアマネジメント

4 大阪都心の水と光のまちづくりのいま

5 おわりに──終わらない大阪の挑戦

第5章 大阪の景観事業の経緯とその評価 田中謙太郎

1 大阪の景観事業の経緯

2 現在までの取り組みとその評価

3 これからの大阪の都市照明

第6章 シビックプライドを生み出す「まちのあかり」 長町志穂

1 日常のあかりの役割

2 激変する「世界の夜間景観」──LEDがもたらす新たな夜間景観価値

3 日常のあかりを整えるには

4 さらなる大阪の日常のあかりの向上に向かって

第7章 非日常の光と都市力向上に向けたプロモーション 岡智恵子

1 非日常の光と都市のブランド化

2 大阪のブランド創出を目指した非日常の光

3 観光振興を担う大阪・光の饗宴へ

4 日常の光を活かす非日常の光の役割

5 都市力向上に向けた世界への発信

6 二〇二〇年・光の首都大阪を目指したプロモーションの位置づけ

第8章 シンガポールに見る都市照明の役割 田中謙太郎

1 シンガポールの景観事業の経緯

2 シンガポールの個性を引き出すコンテンツ

3 シンガポールから学ぶ、進化する都市照明

おわりに 石田文章

関連年表

新光百景データ一覧



> > > > 『光のまちをつくる:水都大阪の実践』(橋爪 紳也、光のまちづくり推進委員会)

< まちづくり関係のkindle本一覧に戻る